猫の看取り ペットロス症候群ペットロス相談自殺電話相談 辛いペットロス症候群|辛い感情は1人で抱え込まないで【対処法と注意点】誰に相談すればいいの? 2020年1月16日 猫を飼っていると避けてとおれないのがお別れのとき。 生きているものは猫に限らず必ず死が訪れます。 愛猫が死ぬと すごく落ち込む何もやる気がおきないペットロス症候群がひどい なんとも言えない悲しい感情が心の奥から湧いてきます。ペットの死をきっかけに重度のうつ病を発症することも。 ペットロス症候群(ペットロスしょうこうぐん... にゃあこ
猫の看取り 高齢猫看取り老猫看取り愛猫 高齢猫看取りブログへのお問い合わせより|ゆるりねこblog 2020年1月4日 年末から年明けにお問い合わせフォームやインスタから高齢猫看取りについて書いたブログから嬉しい言葉が届いております。 ブログを書く励みになります。 自分と過ごしてきた愛猫とのお別れは誰でも辛いものです。 家での看取りを覚悟したものの… これでいいのだろうか? どの選択をしても悩むものです。 今回はお問い合わせフォームに看... にゃあこ
猫の看取り 猫看取り高齢猫看取り猫最後 老猫(高齢猫)死の前兆~亡くなるまでの記録|飼い主が最後にできること 2020年1月2日 若かった猫も7歳を超えるとシニアの仲間入りです。 シニアになると耳や目も衰え、老衰や大きな病気がでてきます。 もう、治療することもなく最後の時に 覚悟は決めているけど老猫の看取りはどうすればいいの 老猫の身体にどんな事が起きているの 延命はすべき? どんな姿になっても側にいてほしい 少しでも楽にさせたい気持ちと1日でも... にゃあこ
猫の看取り 猫虹の橋猫死亡 愛猫「たまちゃん」が虹の橋を渡りました! 2019年8月19日 こんにちは!にゃあこです。 令和元年8月18日老猫たまちゃんが虹の橋を渡りました。 一年前のある日悩んだあげくひきとった高齢猫のたまちゃん。 身体の弱っている老猫を引き取るということは、一緒に暮らせる時間が少ないし必ず看取りがあるということ。 でも余命が少ないたまちゃんを引き取ったことは後悔していません。 楽しい毎日が... にゃあこ
猫の看取り 高齢猫猫最期 猫の最期を邪魔しないで!安らかな自然死 2019年8月3日 こんにちは!にゃあこです。 あくまでも私の意見なので、ご了承願います。老猫を治療しないなんて非常識と考える人もいるかもしれません。 にゃあこ看取りの見極めは大切なので治る見込みはあるのかを獣医さんに相談するしてね。我が家のたまちゃんは老衰で治る見込みのない病気なので自然に任せる事にしました。 私は とことん治療するのも... にゃあこ