

チコちゃん
SANGOみたいにカードタイプの関連コンテンツをDIVERでも綺麗に表示させたいけどうまくいかないな。
SANGOというテーマは関連コンテンツをパソコン表示とモバイルをわけて表示できるようですが、テーマがかわると違うようです。
ということでDIVERの高木さんに相談してみました。
パソコン側で関連コンテンツを9個表示させたいんだけどどうすればいいの?という相談メールをおくりました。
お世話になっております。Diver 高木です。
関連コンテンツはAdsenceが自動で作成している記事リストですので、詳細にカスタマイズすることが出来ません。
横並びで表示させるのには向いていない広告ですので、関連コンテンツはひとつだけ設置することをおすすめいたします。
何卒、よろしくお願いいたします。
Diver 高木
DIVERで関連コンテンツのカードタイプを綺麗に表示させたい場合はパソコン側には関連コンテンツコードを入れないでください!

にゃあこ
DIVERではパソコン側は2つ広告が表示されるようになっています。
では説明していきます。
では説明していきます。
この記事は
- DIVERテーマで関連コンテンツを綺麗に表示させたい
- 関連コンテンツのカードタイプを使いたい
- 関連コンテンツカスタマイズがわからない
人向けの記事でコピペで簡単にカスタマイズできます。
Google公式サイトのカスタマイズなのでポリシー違反になりませんので安心してね
タップできる目次
関連コンテンツカードタイプカスタマイズ

パソコンで見るとこんな感じにキレイになじみます。
スマホ側は下のような感じで見やすいですね。

こちらはAdSense公式ページから引用しました

にゃあこ
このコードは公式ページの例です。
自分の関連コンテンツのコードのdata-ad-slot="1234567890"の後ろに追加コードをはりつけてね。
自分の関連コンテンツのコードのdata-ad-slot="1234567890"の後ろに追加コードをはりつけてね。
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- pbad -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-xxxxxxxxx"
data-ad-slot="1234567890"
data-matched-content-ui-type="image_card_stacked"
data-matched-content-rows-num="3"
data-matched-content-columns-num="3"
data-ad-format="autorelaxed"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
DIVERテーマで関連コンテンツをカードタイプにカスタマイズ!


にゃあこ
上がカスタマイズのイメージです。
では実際にカスタマイズしてききましょう!
まず自分の関連コンテンツのコードをコピーします。
では実際にカスタマイズしてききましょう!
まず自分の関連コンテンツのコードをコピーします。
- STEP1DIVER画面のウィジェットをクリック
- STEP2おすすめ記事エリアをクリック
- STEP3モバイル側だけに関連コンテンツの広告コードをいれる
変更したら保存する

にゃあこ
上の関連コンテンツに下のコードを追加します。
するとカードタイプの関連コンテンツがパソコン側とスマホ側で綺麗に表示されます。
DIVERの場合は関連コンテンツのコードはスマホだけにコピペするようにしないとパソコンで見た時、バランスが悪いです。
するとカードタイプの関連コンテンツがパソコン側とスマホ側で綺麗に表示されます。
DIVERの場合は関連コンテンツのコードはスマホだけにコピペするようにしないとパソコンで見た時、バランスが悪いです。
関連コンテンツに追加
data-ad-slot="1234567890"←の後ろに下のコードを追加する
※"1234567890"←この後ろ(ご自分のサイトに割り当てられた数字をいれてね)
カスタマイズ用追加コード
data-matched-content-ui-type="image_card_stacked" data-matched-content-rows-num="3" data-matched-content-columns-num="3"
関連コンテンツにコードを少し追加するだけ!

関連コンテンツにコードを少し追加するだけでサイトになじんだ広告が表示されて自然です。
DIVERで色々試してみたけど関連コンテンツはカードタイプが見やすいです。
カスタマイズしただけで少なくPVでもクリック率アップすること間違いなしです。
一度、挑戦してみてくださいませ。

SANGO関連コンテンツカスタマイズはマサオカブログさんやマクリンさんのブログを参考にしてね。