
令和2年6月1日追記
ニュースで、次亜塩素酸水の新型コロナウイルスの効果が確認されていないと発表されました。
詳しいことがわかり次第追記していきますね。
全く効果無しということではないようですが安全性について検証中だそうです。
経済産業省は6月1日、現時点において、「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルスへの有効性は確認されていないと発表した。
製品評価技術基盤機構(NITE)が実施している消毒方法の有効性評価の有識者による第4回検討委員会の関連資料として公表したもの。
「次亜塩素酸水」の空間噴霧についての見解を公表
さらに、「次亜塩素酸水」の空間噴霧について(ファクトシート) も公表した。ファクトシートでは、「次亜塩素酸水」について、少なくない事業者が「加湿器等に次亜塩素酸水を入れて噴霧することで“空間除菌”ができる」と謳っている。これまでに販売状況を確認できた 81 品目中、少なくとも 66 品目が空間除菌を謳って販売している。
医療機関や保育施設、福祉施設等でも従前より用いられている他、新型コロナウイルス対策として新たに飲食店等で導入する事例も見られている。
一方で、「無人空間での噴霧消毒(換気を行ってから入室)は従来から行われているが、「次亜塩素酸水」は、有人空間での噴霧を示唆する販売例が多い」「物体表面のウイルス除去か、空中のウイルス除去かが判然としない販売例が多い」といった課題が指摘された。
引用元:流通ニュース

次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は同じでしょ?
ハイターを薄めた水を霧吹きで消毒しているから除菌効果バッチリね。
ハイターを薄めた水を霧吹きで消毒しているから除菌効果バッチリね。

にゃあこ
それ、危ないよ~
特にハイターに含まれる次亜塩素酸ナトリウムは危険だよ。
絶対に霧吹きしないで!
名前が同じでまぎらわしいよね。
●次亜塩素酸ナトリウム→取り扱い注意
●次亜塩素酸水→気楽に使える
特にハイターに含まれる次亜塩素酸ナトリウムは危険だよ。
絶対に霧吹きしないで!
名前が同じでまぎらわしいよね。
●次亜塩素酸ナトリウム→取り扱い注意
●次亜塩素酸水→気楽に使える
次亜塩素酸ナトリウム
次亜塩素酸ナトリウムは次亜塩素酸水とは異なり、低い濃度でも直接触れると皮膚を痛めたり、高い濃度で使った場合は有毒なガスが発生したりするおそれがあるということで、注意を呼びかけています。
参照元:NHKニュース
よく似た名称の液体としては食塩水を電気分解するなどして作られた「次亜塩素酸水」がありますが、こうした機能性のある液体の調査や研究をしている「機能水研究振興財団」によりますと、最近、消費者から、この2つを混同して使ってしまったという相談が寄せられているということです。
財団によりますと、次亜塩素酸ナトリウムは次亜塩素酸水とは異なり、低い濃度でも直接触れると皮膚を痛めたり、高い濃度で使った場合は有毒なガスが発生したりするおそれがあるということで、注意を呼びかけています。
また、感染症対策が専門の岩手医科大学の櫻井滋教授は、次亜塩素酸ナトリウムを消毒液として使用する場合には使い方にも注意が必要だと呼びかけています。
ドアのノブなど手が触れるものを拭くために使うのは有効ですが、櫻井教授は、室内空間に霧吹きやスプレーで散布する方法については、「濃度が低かったとしても消毒効果のある液体を長時間吸い込み続けると、人体に影響を与える可能性が否定できない」と指摘しています。
そのうえで、「空間への散布はウイルス対策に有効だという検証結果もないので、現時点ではドアのノブやテーブルを拭くといった使用法を守ることが大切だ」と話しています。
引用元:NHKニュース

- 次亜塩素酸ナトリウムを含むハイターなど薄めたものは
拭き掃除として使うと除菌効果ありで昔から使われています。
次亜塩素酸ナトリウムは取り扱いに注意が必要で間違えると危険なのです。

チコちゃん
●次亜塩素酸ナトリウムは危険
●次亜塩素酸水は安全
は別物なのよ。
覚えておいてね。
●次亜塩素酸水は安全
は別物なのよ。
覚えておいてね。
- 次亜塩素酸ナトリウムは触るだけで手が荒れる
- 噴射して吸い込むと肺などにダメージ
- 目に入ると失明する危険がある

チコちゃん
次亜塩素酸水ってなに?
- 水
- 塩
を電気分解して作られている安全なものですが不安定で気を付けて保存しなければ効果がうすくなるものです。
次亜塩素酸水は、一般的に塩酸もしくは塩化ナトリウム水溶液(食塩水)を電気分解して作られる物です。厚生労働省よりさまざまな専門分野での使用が認可されていて、例えば、医療分野では「強酸性電解水」として医療機器などの消毒に、食品分野では食品添加物の「殺菌料」として野菜や調理器具の消毒、あるいは野菜の色を維持するために使われています。
農業分野においても、2014年に特定防除資材(特定農薬)として、2017年には有機栽培資材として農林水産大臣と環境大臣から認可・指定を受けています。つまり、次亜塩素酸水は「人体にとって安全である」ことを公的に認められているわけです。
引用元:エレコム
次亜塩素酸水を加湿器にいれないでください!空中でなく物にかけるのは大丈夫です
- 次亜塩素酸ナトリウム→直接触ると手が荒れるし吸い込むと危険
- 次亜塩素酸水→触っても安全だけどすぐ使うのが望ましい
の違いを理解して正しく使えば安全です。

チコちゃん
今回は次亜塩素酸水を詳しく紹介していくよ。
下のような次亜塩素酸水をすぐ作れる機械が1つあると便利だよ。
下のような次亜塩素酸水をすぐ作れる機械が1つあると便利だよ。
¥4,400
(2023/03/28 16:33:06時点 楽天市場調べ-詳細)
次亜塩素酸水を手に入れるには?

次亜塩素酸水はインターネット、薬局などで販売しています。
そのまま使える次亜塩素酸水と次亜塩素酸水を作る機械のどちからを買うことになります。
今、メジャーなのはそのまま使える次亜塩素酸水です。
次亜塩素酸水は安全ですが不安定で直射日光に弱いので早く使いましょ

にゃあこ
次亜塩素酸水育成器を買ったほうが安いかもね。
北海道大学とエナジック社が次亜塩素酸水の効果を実験されたようです。
北海道大学とエナジック社が次亜塩素酸水の効果を実験されたようです。
実証実験は4月27日~5月3日、同センターの高田礼人教授が実施した。同センター保有の新型コロナウイルスを蒸留水と次亜塩素酸水にそれぞれ混ぜて、30秒、1分、5分、10分の反応時間ごとに、感染性を持つウイルスの数(感染価)を測定した。pH2・7以下、有効塩素濃度40ppmの次亜塩素酸水を使った。
蒸留水の感染価は10分経過後も横ばいだった一方、次亜塩素酸水の感染価は1ミリリットル当たり1千万個以上のウイルスが、30秒で検出限界以下まで減少し、そのまま推移した。実験室を平均的な室温の23~24度に設定して2回試したが、どちらも同様の結果が得られた。
次亜塩素酸水は水と食塩を電気分解して生成される。実験を主導したエナジック教育福祉財団理事で北海道大の玉城英彦名誉教授(疫学、今帰仁村出身)は「次亜塩素酸水は新型コロナをほぼ瞬時に不活化している」と指摘。「安全で手に入りやすく、アルコールに比べ皮膚への刺激も少ない。新型コロナの感染予防で、手指用の消毒液として推奨できる」と話した。
引用元:沖縄タイムス
次亜塩素酸水育成器


チコちゃん
次亜塩素酸水は本来はすぐ使わないといけないもので時間が経つと効果がなくなっていきます。

にゃあこ
私のおすすめは日本製のルームジアです。
お値段もお手頃で何にでも使えるよ。
お値段もお手頃で何にでも使えるよ。
¥4,400
(2023/03/28 16:33:06時点 楽天市場調べ-詳細)
そのまま使える次亜塩素酸水

次亜塩素酸水は効果が続かない不安定なものなので、まとめ買いはやめましょう。
番外編オゾン水

除菌にはいろんな種類がある

アルコール除菌のかわりに次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸水も使えます。
●次亜塩素酸ナトリウム→使い方に注意が必要だが殺菌作用は強力でコスパよし
●次亜塩素酸水→気楽に使えて安全だが最近は値段が高く不安定なもの

チコちゃん
●次亜塩素酸ナトリウム
●次亜塩素酸水
は別物だから注意して使ってね。
●次亜塩素酸水
は別物だから注意して使ってね。

にゃあこ
次亜塩素酸ナトリウムをスプレーで噴射すると危ないから気を付けて。

チコちゃん
次亜塩素酸水は正しく使えばいい物だと思うんだ。
歯医者さんで昔から使われているよ。
歯医者さんで昔から使われているよ。
次亜塩素酸水について、厚生労働省・経済産業省・文部科学省 で、それぞれチグハグな見解を示しており、ご不安になられる方がいらっしゃるかも知れませんが、当院で使用している次亜塩素酸水は、本来あるべき、次亜塩素酸水であり、食品添加物として認められているものです。(電気分解をして生成しているものです)
経済産業省の資料でいうところの 電解型次亜塩素酸水 というものです。 世の中で誤謬されております、次亜塩素酸水は、漂白剤を水で希釈したものや粉を溶かしたものを 次亜塩素酸水 と呼称しているものがあります。 あれは 次亜塩素酸ナトリウム になります。
また、WHOが「消毒剤の噴霧は推奨されない」などと見解を示しておりますが、漂白剤やアルコールを噴霧して吸引することに問題があるのは当然です。 誤った判断をしないように気を付けてください。
当院の次亜塩素酸水というのは、漂白剤を使用しているものではなく、電気分解によって生成しております。
当院スタッフは日中、何年にも渡って、次亜塩素酸水を使用しておりますが、健康被害は一切出ておりません。
引用元:原歯科医院
【注意】次亜塩素酸水でも霧吹きで人体に過剰にふきかけるのは危険です。加湿器のように次亜塩素酸水を使うのは、あまりよくないようです。