ペーパータオルでマスクを作る|裁縫が出来なくて切らずに簡単マスク【災害の備え】

今はどこに行ってもマスクがないです。

元々昔は布マスクだったので器用な人は自分で作っちゃう。

でも

  • 裁縫が出来ない
  • 二次災害が起きてマスクが洗えない!

このご時世、色んな事が起こる可能性だってあるんです。

使い捨てのマスクねこハンドさんの「ペーパータオルマスク」は良い案だと思いご紹介します。

ペーパータオルマスクの作り方

https://twitter.com/nekohnd/status/1223686733654396928?s=19
チコちゃん
キッチンペーパーって美味しいの?
にゃあこ
主婦やお料理を作る人は当たり前のように使ってるけど、普通はわかんないよね。
写真を撮っておいたよ!
材料
  • 輪ゴム→二つつなげる
  • ホッチキス
  • キッチンペーパー
マスクの材料
輪ゴム
ホッチキス
キッチンペーパー

輪ゴムは平ゴムでも何でもいいですよ。

輪ゴム二つ結ぶ
二つにつなげてワンセット
キッチンペーパー
マスクを作るのにそのまま使える
ねこハンドさんから引用しました
輪ゴムを挟んでホッチキスで止める
ゆっくり広げる

いい感じにできましたよ!付け心地もまぁまぁです。

NHKさんの動画もありましたので、作りやすいほうを参考にしてね。

にゃあこ
このクックアップがマスクを作るのにちょうどいい大きさですよ。

それにこのクックアップは、ふきんのように水で濡らしても破れず丈夫です。

  • 調理
  • 料理の下ごしらえ
  • 保存
  • ふきん
  • マスクの代用品

として使えるすぐれもの。

可愛くしたい場合はマスキングテープを貼ると可愛くなるよ。

花粉症、喘息の人は咳をしただけで周りの視線を感じで嫌じゃないですか?

喘息、花粉症バッジ売ってますよ。

コロナに負けず頑張って乗り切りましょう!

たまちゃん

Twitterでフォローしよう