
Keikoさんからお手紙いただきました

初めまして、Keikoさん。
治療を全拒否する猫ちゃんは多いので苦労している方は多いです。
そうゆう飼い主さんはどのようにしているのかと言うと
- 病院に連れていかず自宅で看取る
- 無理やり連れていく
- 往診してもらう
どれかです。
ブログには載せませんが、飼い猫が病院を拒否した場合、皆さん自然に任せています。無理やり治療したところで、いい結果はでないからです。
病院に連れていったためにそのまま亡くなる子や、寿命が縮まる子もいるのも事実です。
Keikoさんの猫ちゃんは受け入れてくれる治療はすべてしてきたのでしょう。
たしかに医学は発達して、猫ちゃんも長く生きられるようになりました。
それでも猫ちゃんにとって不健康で生きるというのは不自然なことで受け入れられないのかもしれません。
嫌がるのは自然なことじゃないかな。
病気がちな猫ちゃんだったからこそ、さらに病院が苦手になったのかも。
「もう、病院はこりごり!充分生きたよ」と意思表示しているのでしょう。
Keikoさんはどうしたいですか。今、罪悪感に苦しめられているんではないでしょうか。
看取りを決めたけど何もしない罪悪感。罪悪感は持たなくていいです。猫ちゃんが決めたことで猫は自分が健康でいられる寿命を知っています。
猫の寿命が延びすぎたせいで勘違いしがちなんですが、13歳は人間でいうと70歳弱のお年寄りで、病気を持っているのなら何があってもおかしくありません。
息が荒いとのことで、心配しています。お水を飲んでいないのなら下手に動かすと、そのまま亡くなる可能性も。
病院を完全拒否している猫ちゃんですから、このまま家で自然に見守るのはありだと思いますよ。
病院に連れていく以外の選択肢はあります。
看取りに不安でしたら、往診してもらって今どんな状態なのか見てもらうのはどうなんでしょ。
不安になったら、いつでもお手紙くださいね。
無理しないで。
令和5年7月9日