

にゃあこ
グーグルアドセンスにblogの申請したいけどわけわかんない。
申請用コードっておいしいの?
head直前とかなんやら何回見てもわからんわ。
どこにあるねん!
申請用コードっておいしいの?
head直前とかなんやら何回見てもわからんわ。
どこにあるねん!

ブログを運営したてのころはグーグルアドセンスに合格するために「この申請コードを<head></head>直前に貼り付ける」に悩みました。

チコちゃん
飼い主これ解決せなブログを収益できないんじゃないの?

にゃあこ
なんとか調べてみるわ。
私が使っているテーマはDiverでサポート付きなので聞けばすぐ解決できたんですが、そんな余裕がありませんでした。
私は親テーマに直接貼り付けましたが、これ危険です。
親テーマは絶対触ってはいけないし消したらダメですよ。
今は意味がわからないと思うけど覚えておいてほしい。テーマを更新したら親テーマのカスタマイズがすべて消えるということを!
貼り付け場所を間違えるとブログが消えたり、崩れたりするの。
グーグルアドセンスの申請用コードの貼り付けは
- プラグインで設定する
- Diverテーマの</head>直前にいれる
- 子テーマを直接編集する
3種類の方法がありますが、初心者はプラグインを使ったり子テーマを直接編集するのはおすすめできません。
- プラグインで設定→簡単だけどワードプレスを更新したら消えることがある
- 子テーマを直接編集する→慣れていない場合ブログが真っ白になっても対処できない

にゃあこ
理由はプラグインがすべて消え、テーマを編集する時にミスしてサイトを真っ白にしてしまった失敗談が多々あるからです。
でもDiverなら簡単にアドセンスの申請コードを貼り付けられるよ。
でもDiverなら簡単にアドセンスの申請コードを貼り付けられるよ。
確実な方法でコードを貼り付けましょ。
では初心者目線で詳しく書いていきます。
Diverでアドセンス申請用コードを貼り付ける


チコちゃん
Diverオプションからコードを貼りつけると失敗がないですよ。
- STEP13本線をクリック
- STEP2Diverオプションの基本設定をクリックする
- STEP3アクセス解析タグタグ直前に申請用コード貼り付け
Diverテーマなら上のようにアドセンス申請用コードを簡単に貼り付けられます。
あとはアドセンス合格を待つだけです。

にゃあこ
Diverならメールサポート付きで初心者には心強いです。
サポートがないと全く初めての人はワードプレスでブログ運営はキツいと思います。
私はサポートに何度も助けられました。
Diverは365日24時間メールサポートが神!
普通のテーマならサポートは1ヶ月だけのところが多いです。
Diverテーマで一緒にブログを始めてみない?
サポートがないと全く初めての人はワードプレスでブログ運営はキツいと思います。
私はサポートに何度も助けられました。
Diverは365日24時間メールサポートが神!
普通のテーマならサポートは1ヶ月だけのところが多いです。
Diverテーマで一緒にブログを始めてみない?
アフィリエイト最適化Word pressテーマ

今話題のワードプレステーマ!
・販売価格:17980円(税込)
・販売経路:DLmarket or infotop
・SEO:初期設定ファイルにて案内
・子テーマ:子テーマ付き
・サポート:永久無料
・バージョンアップ:永久無料
・販売経路:DLmarket or infotop
・SEO:初期設定ファイルにて案内
・子テーマ:子テーマ付き
・サポート:永久無料
・バージョンアップ:永久無料
美しいデザインが目を引くWordpressテーマですが、内部構造がしっかり作り込まれているのが特徴です。SEO対策は当たり前で、アフィリエイトの収益をいかに増やせるかということを考えて作られています。デザインはユーザーのことを考えて作られていて、カスタマイズの自由さでも美しさが損なわれることがないように作成可能。
