

なんて書いてあるのか意味わかんない!
寝たらなおるの?
そう思った人も多いはず。
誰にでもわかるようにこのアマゾンのPA-API5.0問題を書きます。
最初に「もしもアフィリエイト」などのアマゾンと本家アマゾンは別ものと考えてね。
~が制限されるとか専門的なことは素人の私にはわからないので省きます。
アマゾンの紹介を
- もしもの簡単リンクを使っている
- カエレバを使っている
- ASP経由のリンクを使っている
本家アマゾン以外のASPやカエレバ経由で紹介している人はアマゾンアソシエイトでの売上げとしては計上されないんです。
この記事は
fa-circle本家アマゾンアソシエイトに合格している fa-circleワードプレスを使っているfa-circleアマゾンアソシエイトのPA-API5.0の意味がわからない
人向けの記事です。
じゃあカエレバ・ASP経由でも問題ないんじゃないの?

本家アマゾンアソシエイトを放置、もしくは「もしもの簡単リンク」や「カエレバ」しか使っていない場合は…

あれ使えなくなっている?
本家アマゾンアソシエイトの売り上げが1ヶ月ないと利用が制限されるんですよ。

せっかくアマゾンアソシエイトに合格したのに。
最後はアカウント停止になるのかな???
- もしもを含むASP経由のリンクでも報酬はもらえる
- PA-APIを使うツールプラグインを使用していなければ問題なく使える(カエレバを使用していなければ)
- リンカーは対応済み


もしもアフィリエイトのアマゾンと本家アマゾンは違うんだね。
本家アマゾンアソシエイトに合格している人は問題あり

本をSNSで紹介したい!
このような人は本家アマゾンを利用しないと不都合がおきます。
なのでRinkerというプラグインを使ってアマゾンを紹介すればいいのです。
その時にアクセスキーとシークレットキーが必要になってきます。
シークレットキーは一度しか表示されないんです。

そんなんあったかな?

何回も作れるよ。
- STEP1ツールをクリックする
①をクリックする
- STEP2認証管理
認証キーを新しく追加して古いのは消してください
- STEP3認証情報をダウンロード
シークレットキーとアクセスキーはパソコンで保存
アマゾンアソシエイトに合格している人は新たにアクセスキーとシークレットキーを取得すると安心ですよ。
※3ヶ月に一回アクセスキーとシークレットキーを取得するのが好ましいとアマゾンさんが推奨しています

新しいのを保存するのです。
起こりうる不都合なんだけど
売り上げがずっとゼロのままだとアカウント停止になる可能性もあるわけです。

ここでも??のまま。
どうすればいいの?
あまり理解してないままRinkerに変更したらPA-API 5という文字が確認できました。
そこでやっとPA-API5.0の意味がわかりました。
まだ古いPA-APIがある場合は下のようにわかれて表示されます。

PA-API 5の文字がでてたら移行されているってことです。
※旧リンクを踏まれていると上の図のように二種類にわかれて表示されるの古いPA-APIを探して修正してね。
米陀さんのようにPA-API5と表示されたらOKです。

- STEP1アマゾンアソシエイトにログインするレポートをクリックする
- STEP2この画面の右下をクリック
- STEP3リンクタイプレポートをチェックする②番をチェック
カエレバ経由と、もしも経由はアマゾンの売上げにカウントされてないってことなのか…。
ただアマゾンアソシエイトの売上げとしては除外されるだけです。
んんっ…ややこしくないか?

やよいさんが運営する「おやこそだて」からRinkerのプラグインが無料で手に入ります。
Rinkerはわかりやすくてワードプレス最新バージョン5.4にしても崩れることがなくて良かったです。
何かあるたび、Twitterで情報を流してくれるので助かります。
それとcatwaIk運営するみずーさんがアマゾンのPA-API5.0移行について誰よりも詳しく書いています。
まとめ
本家アマゾンアソシエイトに合格している人はRinkerを使うのがベストだと思います。

初めて使ったけどRinkerは使いやすい!

悩むよね。
Rinkerさんで作るとこんな感じです。
少しカスタマイズしてます。
いい感じ。
一括でカスタマイズしたい場合はやよいさんのノートを買えばいいと思います。