猫の看取り 猫看取りエンジェルタイム 猫でも人間でも最期は自分にとって居心地のいい場所で過ごす 2022年11月4日 かおるくん 猫ちゃんを無理やり生かしているのかしら? というお悩んでいる飼い主さんから、お手紙をいただきました。 人間も猫ちゃんも最期は過ごしたい場所で過ごすし、特に猫ちゃんは自分の意志で最後まで懸命に生きようとしています。 でも、自然に楽に逝ける方法を知っています。 寒くなったら暖かい場所に行くし暑く感じたら涼しい場... にゃあこ
猫の看取り 猫看取り看取り虹の橋 猫の看取りについて考える 2022年9月24日 猫も犬も長寿になり、ペットというより家族の一員として考える時代になりました。 ペットフード協会の調査ではペットの平均寿命は 犬、猫平均寿命 犬14.3歳 猫15.3歳 犬14.3歳 猫15.3歳 猫にいたっては20歳以上生きる子も珍しくありません。 しかしながら猫の寿命が延びたといえども人間と比べると短いです。 猫は家... にゃあこ
猫の看取り 高齢猫猫看取り終末期 水分と終末期|最後まで猫らしく生きる 2022年6月24日 そらちゃんが虹の橋を渡りました。心よりご冥福をお祈りします。 名前 そらちゃん 享年 14歳 虹の橋へ 令和4年6月23日 不自由な肉体から開放されたんですね。よくがんばったよ、そらちゃん。 でもしーさんは、そらちゃんが居なくなったので寂しいですよね。我が家の先住猫もお口の癌だったんですよ。 お口の癌は猫にとって、とて... にゃあこ
猫の看取り 高齢猫猫看取り 飼い主がそのとき選んだ決断が最善|看取りには後悔がつきもの 2022年6月24日 はなちゃんが虹の橋へむかいました。心よりご冥福をお祈りします。 飼い主さんが写真を添付してくれたので、はなちゃんが生きた証として写真はブログに掲載させてください。 はなちゃん 名前 はなちゃん 享年14歳 令和4年5月に虹の橋へ... にゃあこ
猫の看取り 猫看取り猫老衰 猫の寿命は個体差がある|高齢猫看取り 2022年3月5日 最近、20歳以上生きる猫も珍しくないので、それ以下の年齢だと老衰なんて早いのではと思う飼い主さんもいますが 猫の寿命には個体差があり、12歳~約20歳と幅広いです。 キャットフードを食べて室内飼育をするようになってから猫の寿命は3~4年から、10年以上にのびましたが、猫の寿命は平均して15歳で、この年齢が猫が健康に生き... にゃあこ