猫の看取り 猫看取り猫老衰 猫の寿命は個体差がある|高齢猫看取り 2022年3月5日 最近、20歳以上生きる猫も珍しくないので、それ以下の年齢だと老衰なんて早いのではと思う飼い主さんもいますが 猫の寿命には個体差があり、12歳~約20歳と幅広いです。 キャットフードを食べて室内飼育をするようになってから猫の寿命は3~4年から、10年以上にのびましたが、猫の寿命は平均して15歳で、この年齢が猫が健康に生き... にゃあこ
猫の看取り 猫看取り虹の橋 しいちゃんが虹の橋を渡りました|看取り 2022年3月4日 2021年の春、ご相談いただいたしいちゃんの飼い主さんからお手紙をいただきました。お手紙とても嬉しかったです。 私はこのサイトで出会った方とのご縁を大切にしています。 その後、飼い主さんは元気になったかなねこちゃんは安らかに眠れたのかな その後の飼い主さんが心配。長年暮らした猫ちゃんは家族、それ以上にかけがえのない存在... にゃあこ
猫の看取り 猫看取り自然な看取り マリーちゃんが虹の橋を渡りました|治療しない選択 2022年1月24日 令和4年1月19日水曜日の朝、16歳と3ヶ月に永眠いたしました。 マリーちゃんが虹の橋を渡りました。心からご冥福をお祈りします。 猫ちゃんが病気になった時にどの選択が正しいのかわかりませんが治療せずに見守ったほうが、猫ちゃんが最期まで幸せに生きられるケースがあることを知ってほしいのです。 でも チコちゃん自然に任したら... にゃあこ
猫の看取り 猫看取り虹の橋 そらちゃんが虹の橋へ渡りました|初めての看取り 2021年12月10日 初めての看取りってとても不安ですよね。私も最初は看取りの知識がなく後悔した経験があります。 死は怖いものではなく苦しみから解放されることを示します。 そらちゃんは、前の飼い主のおばあちゃんが迎えにきたんじゃないかな?私もそんな気がします。 幸せな最期を迎えられて良かったね、そらちゃん。しばらくは今のお家にとどまって49... にゃあこ
猫の看取り 高齢猫猫看取り そらちゃんの飼い主さんからのお手紙【看取り】終末期生きている間も水分はでるの? 2021年12月4日 初めまして、そらちゃんの飼い主さん。基本的に人間も猫ちゃんも看取る場合は同じです。 詳しく書いていないので、わからないのですが猫ちゃんが乳ガンの手術をしたのですね。 手術したけれど、そらちゃんは回復せず弱って看取りの段階にはいってるのでしょうか。 このブログがそらちゃんの飼い主さんの心の支えになるのなら嬉しく思います。... にゃあこ