布団のオシッコに熱湯は逆効果?40度のお湯をかけるといいよ【オキシ漬け】

子供が布団におねしょをして臭いの!
猫が布団に粗相をして困ってる…
布団におしっこをされると本当に絶望的な気分でツライですよね。
忙しいから
- 臭い消しでごまかす
- 放置する
そのままにしているとお布団に雑菌が繁殖して、ますます臭くなるんですよ。
放置して時間が立つと布団に染み付いたアンモニア臭は、なかなかとれないんです。
そこで、ひと手間かけて40度のお湯でおしっこした場所を洗い流してみてね。
おしっこが綺麗に落ちるよ!
お金をかけずにお布団のアンモニア臭をとりたい人向けの記事です。
布団のアンモニア臭をとる方法は?

私も子供や猫が布団に同時におしっこをされたという辛い過去があります。
猫と子供のむごいアンモニア臭に悩まされていました。
色々試してみましたが40度のお湯でおしっこを流す方法が一番効果があり経済的なのがわかりました。
布団全体じゃなく「おしっこをされた」部分だけ洗ったりオキシクリーンで漬けおきします。
お布団一枚洗って乾燥って時間がかかるもん。
部分的だったら早く乾くよ!
布団におしっこをされたら
- 布団をお風呂に持っていく
- おしっこをされた部分だけ40度のシャワーを臭いがとれるまでかける
- 40度前後のお湯でオキシクリーンを溶かして漬けおき(30分~1時間)
- お湯ですすぐ
- タオルでポンポン押さえて水分をとる
- ドライヤーをかけて水分を飛ばす
- 干すか、布団乾燥機で乾かす
おしっこされたら、すぐ40度のお湯ですすぐのがポイントです。熱湯をかけるとアンモニア臭がとれません。

なんで熱湯だとだめなん?
消毒もできてよさそうなのに…
ネットに書いてたのに。
熱湯を粗相した布団にかけるとタンパク質が固まって、とれなくなるねん。
40度なら洗い流せるよ。
知らんかったよ。
確かに固まってしまったら汚れも落ちにくいよね。
素人の手に負えないやん。
おねしょのシミや汚れを残さないためには、布団に染み込んだおしっこを洗い流すのが一番です。
洗っても大丈夫な布団の場合は、おねしょの水分を取り除いたあとにシャワーなどを使って部分的にでも汚れを洗い流しましょう。
ここで重要なのは、布団にかけるお湯は40℃前後のぬるま湯にすることです。
熱湯を使った方が、殺菌もできて一見よさそうにみえますがNGです。70℃以上の熱湯などになると、おしっこの中に含まれている微量のタンパク質が固まるため、さらに汚れを落としにくくなってしまうのです。
引用元:くらしのマーケット
時間がない時はどうするの?

今から出かけるねん。
おしっこ布団どないしょ…
時間がない時はクエン酸水をかけてアンモニア臭を消しておきましょ!
他の洗剤と混ぜると危険だよ。
クエン酸はスーパーでも売ってるよ。
用事を済ましてから、お湯で流してオキシクリーンで部分洗いして乾かすといいですよ。
猫が粗相した布団クリーニングはプロにお任せ

もしくはお金で解決してプロに任せるといいです。
ペットの粗相に対応したクリーニング

布団クリーニングは取りにきてくれるから楽です。

- ネットか電話で注文
- 布団を入れる袋が送られてくる
- 布団を入れる
- 宅急便屋さんに連絡して集荷の依頼をするだけ(印字済みです)
猫のおしっこは防臭加工でニオイがとれますよ。

猫の粗相布団OK
ペットの粗相に特化
たまにはダニも洗いましょう
ペットの毛がついててもOK
揃えておくといいもの

布団のオシッコ対策には
- オキシクリーン→汚れ、臭いを消す
- クエン酸→アンモニア臭を消す
- 布団乾燥機→最後の仕上げ
を前もって揃えておくといいでしょう。
布団乾燥機
実は、布団を干すだけではダニや雑菌に効果がないんです。
布団乾燥機ならダニも退治できて、おねしょや布団が濡れた時、早く乾かせるんですよ。
冬は布団を温められますしね。
アンモニアには洗剤オキシクリーンが最強!
私の周りの奥さまも愛用する「オキシクリーン」が最強です。
私もオキシクリーンは手放せないねん。
猫のおしっこも子供のおねしょもコレじゃないとダメなんよ。
このオキシクリーンは
- 日本のオリジナルの中国産→界面活性剤なし
- アメリカ産→界面活性剤あり
の2種類あります。
ちなみにペットボトルのような形をしているのが中国産です。

界面活性剤は洗剤を泡立てる役割を果たしているよ。
・中国産は泡立ちが悪い
・アメリカ産は泡立ちが良い
の差だけでどちらも同じかな。
中国産やから偽物って事はないんよ。
私は泡立ちのいいアメリカ産を使っているよ。
若干、アメリカ産の方が洗浄力があるような気がするねん。
泡立ちが好きやから。
でも界面活性剤は除菌作用があるから、入っているほうがいいかも。
スプレータイプ
シュシュと洗濯前にかけるタイプで、染み付いたガンコなアンモニア臭に試してみてね。
泡タイプ
ジェルタイプ
布団におしっこをされたら40度のお湯でアンモニアを流そう

朝起きたら子供は布団でおねしょで、猫も粗相するなんて「世界の終わりがキター!悲報…」と途方にくれますが…
私たちには
オキシクリーン 1500g詳しくは下の記事に書いています。
さぁ今日もお洗濯頑張りましょう。

おしっこされても一緒に寝たいよね。
この商品は売れてるぞ