オイルコーティングは悪じゃない!キャットフードにコーティングは必要です

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

オイルコーティング猫の体に悪いんだよ。
チコちゃん
なにそれ?
コーティングのこと??
なぜオイルコーティングって呼ぶの。

私は元ブリーダーですが「オイルコーティング」は聞いたことがありませんでした。あるいは「ノンオイルフード」と表現したりと。

キャットフードの工場ではキャットフードの最終段階で

  • 栄養素の調整
  • 嗜好性を高める
  • 旨味成分を閉じ込める

真空状態でコーティングします。

にゃあこ
コーティングとは特殊な機械を使って栄養を足したり油をふきつけたりすることだよ。
イメージはお菓子に旨味成分を足す感じ。
わかるかな?
コーティングは色んな種類があるの。
油でギトギトにはしないよ。


6、油脂コーティング
乾燥後の粒に、栄養成分として欠かせない油脂をコーティングします。
コーティング後にも五感検査と栄養成分検査を行います。

7、おいしさをコーティング
素材のうまみたっぷりのパウダーをコーティングします。

引用元:ペットライン

油は酸化しやすいといいますが猫は肉食なのでキャットフードは油分は多め。だからもともと酸化しやすいんですよ。

「コーティングしているキャットフード」の割合が多いと思います。

分かりやすく専門用語を使わず説明していきます。

なぜキャットフードをコーティングするの?

「オイルコーティング」と呼ぶのは少し違うと思いますので「コーティング」と呼びますね。

なんのためにコーティングするのか上にも書きましたが具体的に説明します。

コーティングとは?
  • 脂肪の量を調整
  • オメガ3など不安定な栄養素を最終段階で添加する
  • 足らない栄養素を追加
  • 嗜好性を高める
コーティングは奥深い世界だよ

キャットフードって焼きますよね。熱を加えると栄養素が壊れてしまうので最終的に失われた栄養素を追加する必要があります。

この最終段階に真空状態でオイルなり粉末なり吹き付けるのです。

オメガ3が含まれているフードの例

チコちゃん
よくわかないオイルコーティングのこともっと詳しく説明して。
にゃあこ
そうだね。
ネットだけ見るとオイルコーティングは悪いイメージだよね。
チコちゃん分かりやすい例だとオメガ3で説明するよ。
オメガ3は熱と光に弱いんだよ。
でも、どのプレミアムキャットフードの会社もオメガ3入りを強調しているのね。
チェック

オメガ3は180℃の温度で五分経つと壊れます

オメガ3のアブラは、光と熱に弱く酸化しやすいという特徴があります。そのため揚げ物や炒め物など加熱調理には向いていません。
保管は冷蔵庫などの冷暗所で行いましょう。
(それぞれの商品に書いてある保管方法を参考にしてください)
空気に触れると酸化してしまうので、開封したら1か月をめやすに早めに使い切ることをおすすめします。

引用元:ためしてガッテン

オイルコーティングはしていないプレミアムキャットフードの会社に

熱に弱いオメガ3はどのようにフードに添加しているのですか?と実際に聞きました。

どの会社も失われるオメガ3を計算して最後にもう一度オメガ3を添加しますという返答が返ってきます。

結局、どのプレミアムキャットフード会社も最終調整で

  • 栄養素
  • 油分

足すのは普通のことで、真空状態で栄養素の添加を行います。

これでネットで言われている「オイルコーティング」は悪ではないことがわかりますよね。

オイルコーティングという言葉はネットから生まれたものなのか、私が勉強したキャットフード本にはコーティングしか載っていませんでした。

オメガ3を確実に猫に与えたければキャットフードにオイルをかければいいですよ。与えすぎもダメです。

キャットフードに何の油が使われているかを聞く

ネットではなく各キャットフード会社に直接聞いたほうが信頼できる情報が得られますよ。

ピュリナワンの場合は牛脂を使ってコーティングしていました。

  • 動物性脂
  • 植物性脂
  • 豚脂
  • 魚脂

各キャットフード会社によって違うと思いますので電話かメールで質問してくださいね。

酸化防止剤は猫の体に悪いんでしょ?

猫は肉食なのでフードには脂が多く含まれて酸化しやすいので酸化防止剤は必要。

酸化防止剤が入ってないとフードが酸化して過酸化脂質に変化!猫の体に悪さをする物質にかわります。

酸化防止剤が入っているより、酸化したキャットフードを食べ続けるほうが猫には悪影響なのです。

  • ガン
  • 動脈硬化
  • 吐く
  • 下痢をする

にゃあこ
酸化を防ぐためにローズマリーや緑茶を使われることがあるよ。
添加物の基準値は決まっているのでむやみやたらに心配する必要はないですよ。

結論ネットでみかけるオイルコーティングは悪くない

オイルコーティングという言葉に悪いイメージがついたから「オイルコーティング」をしていませんと宣伝しないと売れないからだと思います。

ネットユーザーは敏感ですからね。いい情報は広がらないけど悪い情報はまたたく間に広がります。

チコちゃん
最近はどのキャットフードの会社もちゃんとしていると思うんだよね。
でもネットユーザーは怖いと思うし間違った情報がひとり歩きすると「あのキャットフードは悪い」と悪評がたって売れなくなっちゃう。

キャットフードが本当に酸化していたら売り物にならないし猫も酸化したキャットフードは食べません。

それにコーティングの好きずきは猫によって違うので愛猫が好きな方を選べばいいのではないでしょうか。

コーティングまとめ
  1. 栄養素をプラスする
  2. 嗜好性をあげる
大切な工程なんだよ

どちらが好みか猫のみぞ知る…飼い主は猫さまのために美味しいものを貢ぐのみ。

味にうるさいチコちゃんはオイルコーティング無しだと言われているレガリエをすごい勢いで食べいました。

たまちゃんは知らん顔。猫のフード選びは難しいですね。

  • ノンオイルコーティング
  • オイルコーティング

は猫の好みです。

私は元ブリーダーで猫と長く暮らしているけどオイルコーティングは悪いという概念はなかったです。コーティングは知っていましたが…。

酸化するのが心配なら、真空パックでキャットフードを保存してね。

光も酸化の元なので遮断してください。

Twitterでフォローしよう