猫にウォーターサーバーのお水を与えて大丈夫?元ブリーダーが選ぶペットにおすすめの水

猫にウォーターサーバーのお水を与えて大丈夫?元ブリーダーが選ぶペットにおすすめの水

猫ちゃんにもいいお水を与えたいけど種類が多くてわからない

そんな飼い主のために元ブリーダーである私が使って良かったお水を選んでみました。最近私が使っているのは水道直結型ウォータスタンドRO機種です。

にゃあこ

私が試した中でペットに良いお水は下記の通りです

  • 飼い主と猫も飲めるお水でコスパ良しの水道直結型ウォータスタンド(RO機種)
  • クリクラサーバー(RO水機種)
  • ペット専用のペットボトル
  • ペット専用給水器

最近はペットも家族の一員だと言う方も増えペットに対しての健康志向も高まってきたのではないでしょうか。

  • 病気になった猫ちゃんのために美味しくていいお水を飲ませてあげたい!飼い主はいつもそう考えています
終末期のペットの寿命を決めるのはお水
実際たくさんの猫を看取ってきたのですが「お水が飲める」「お水が飲めない」で猫ちゃんの寿命がかなり違ってきます。
特に最期のエンジェルタイムにお水を口から飲める子は強いと思いました。

猫ちゃんのために良い水を探している人の参考になれば嬉しく思います。

ウォーターサーバーのお水は猫に与えてもいいの

よく売れているウォーターサーバーのお水は天然水、ろ過水ともに軟水を使用しているので猫ちゃんにあげても問題ありません。

日本の水道水は飲料水としてレベルが高くて安全なのですがカルキ臭を嫌がる猫もいます。そんな猫にはウォーターサーバーのお水がいいのかもしれませんよ。

我が家の猫の場合は明らかに水道水よりも天然水、ろ過したお水のほうを好み以前よりお水を飲んでくれるようになりました。

お水を急にがぶ飲みするようになったら病気の可能性があるので獣医師に相談してくださいね。専門用語を使わずに猫の飲み水について説明していきます。

硬水と軟水の違い

人間にとって硬水は安全でも猫には負担がかかります。硬度というのは水1Lあたりのマグネシウム、カルシウムの含有量のことで

  • 120mg/L未満の水が軟水
  • 120mg/L以上の水が硬水

です。

硬水が多め
軟水
120mg/L
硬水
軟水多め
軟水
120mg/L
硬水

地域によって水道水でも軟水硬水がある

引っ越したり、初めて飲む湧き水、ウォーターサーバーのお水は水硬度チェッカーで調べています。

一滴垂らす

色で見分ける

猫にとってお水はとても大切

猫はリビアヤマネコの子孫で砂漠の生き物なので他の動物より水分を摂取する量が少ないです。

それにもともと、腎臓病になりやすいく人間のように塩分制限をしても予防することはできません

日ごろからお水を飲んでもらうようにするのが猫の健康のために一番いい方法でしょう。

ウォータースタンドやウォーターサーバーがあるとサッとほしい温度のお水をつくれちゃいます。

ウォータースタンドのいいところ

  • 寒い時はぬるま湯
  • 冷たい水より常温水を与える
  • 温かい介護食を手早く作れる

ウォータースタンドとウォーターサーバーの違い

ウォータースタンド
ウォーターサーバー
  • 水道につなげる
  • ボトルなし
  • 水道水をろ過する
  • 純水
  • ミネラルが少ない
  • 独立している
  • ボトルあり
  • そのまま飲める
  • 天然水かRO水
  • ミネラルあり

まとめると

  1. 本体とボトルが分かれている天然水ウォーターサーバー
  2. 工場で作られたRO水で作られたウォーターサーバー
  3. 水道直結でろ過した純水ウォーターサーバー

に分かれます。

第1位定額制のウォータースタンド

にゃあこ

家庭で使うお水の量300リットルを使用した場合を例にしてみました。

月間300リットル使用ウォータースタンドウォーターサーバー
機種レンタル2,200円から無料もしくは1,000から
縛り一年二年~
お水本数ノルマなしあり
お水代無料だが水道代61円ほどかかる約30,000円
電気代約150円から500円~1,000円
メンテナンス料金無料無料~3,000円ほど
メンテナンス周期半年なし、一年に一回
お手入れなしまめな手入れ
清潔度消毒された水道水から作るサーバーと連携部が空気にふれる
その他かかる費用なし部品代、交換費用がかかる
環境ゴミがでないボトルのゴミがでる
本体劣化による交換費用無料4,000円~10,000円
公式サイト詳細を見る詳細を見る
注)すべてのウォーターサーバーの平均点です
最近人気のコスパ良し水道直結型ウォータスタンド
たまちゃん

ウォータースタンドから乗り換える人が多いのにゃ

水道直結型なのでミネラルが少ないという欠点がありますがお水が使い放題でコスパ良し!高いボトル代を気にしなくていいのが◎しかもお水も美味しいですよ。

メーカーウォータースタンド
本体レンタル代2,200円から定額制
電気代目安150円~600円
ボトル配置水道直結型の場合は無し
ボトル返却なし
給水方式パネル、レバータイプ
チャイルドロックあり
注文ノルマなし
最低契約期間1年
水道代水道代240Lで64円かかる
サーバーメンテナンス代追加料金
なし
お水代0円
メンテナンス周期半年に1回
お手入れほぼ不要

よくある質問

Q
マンションには不向き?
A

マンションでも問題なく設置できます

Q
台所が小さいんだけど
A

小型の機種もありますし、台所から離れても使える機種があります

Q
いきなり契約するのは不安
A

一週間お試しキャンペーンがありますよ

Q
短期契約したい
A

1年未満で解約すると撤去費用1万円かかるので短期契約は損です

Q
解約すると撤去費用がかかるの
A

1年以上の契約なら撤去費用はかかりません

Q
どの機種がいいかわからない
A

無料訪問がありますのでスタッフに聞くことができます

Q
電話は土日でもかかる?
A

新規契約とアフターサービスは年中無休です
新規契約は9時から21時
アフターサービスは9時から18時です

Q
設置時間は
A

1時~2時間ほど

Q
支払いは
A

クレジットカード払いのみです

Q
水周りから離れているんだけど?
A

設置可能です

第2位は病院に設置が多いクリクラ

病院に設置しているタイプはクリクラが多く、信頼性があります。

できることならウォーターサーバーの場合は自動的に除菌ができる機種を選ぶのがいいです。

そうでないとヌメリがでてくるので不衛生になって菌が増えていきますよ。ウォーターサーバーの場合はマメなお掃除をおすすめします。

レンタル料金が無料のクリクラ

ミネラルを添加したRO水であるクリクラは軟水で硬度は30㎎/Lで猫に負担がなくて、レンタル代が発生しないのが嬉しいポイント!かかるお金はお水代のみ。一人暮らしで猫を飼っている人には、お財布に優しく美味しいお水が飲めて◎

メーカークリクラ
レンタル代3ヵ月6本未満1,100円
電気代目安700円~
ボトル配置上置き
ボトル返却あり
給水方式レバータイプ
チャイルドロックあり
注文ノルマ3ヵ月6本以上
最低契約
期間
2年契約
水道代0円
サーバーメンテナンス代月460円
お水代24L2,920円
メンテナンス周期年1回
お手入れこまめに

第3位天然水で軟水のフレシャス

フレシャスは新鮮な天然水で希少ミネラルのバナジウムを含んでいます。水の味は甘くて美味しく軟水なので赤ちゃんや猫ちゃんに安心して使えますよ。

ウォーターサーバー歴10年以上の私が一番気になる雑菌の繁殖を最小限に抑える事ができる「フレッシュ機能」がサーバー内についている事が高ポイントです。

天然水で人気フレシャス

天然水で美味しく飲めて自動除菌ができるフレシャスは欠点が少ないサーバーです。それにデザインがオシャレでカフェつき機能もありますよ。

メーカーフレシャス
本体レンタル代条件のより無料
電気代目安300円~
ボトル配置下置き
ボトル返却なし
給水方式ボタンタイプ
チャイルドロックあり
注文ノルマ条件によって変動
最低契約期間2年
水道代0円
サーバーメンテナンス代なし
お水代1,320円(税込み)より
メンテナンス周期なし
お手入れ必要

RO水を詳しく教えて

チコちゃん

ねぇ
RO水ってなに。
水の話しじゃなかった?

水には色んな種類があるのでどれも同じに見えるけど実は違うんです。

RO水機種をスーパーや病院に置いているのを見かけたことはないですか。RO水は水道水をろ過した純水のことです。

純水は水以外99%以上排除した水のことでミネラルも含まれません。

にゃあこ

チコちゃん

へぇウォーターサーバーのお水は、すべて天然水だと思っていたよ。
RO水は不純物を取り除いたお水なんだね?

ROフィルターは一般的なフィルターより高性能なんですよ。安すぎるフィルターは気休め程度なんです。

チェックポイント

1950年代、海水から飲み水を確保するためにアメリカで開発された技術です。日本の家庭で広く使われている浄水器の活性フィルターの穴の大きさは1マイクロメートルでROフィルターは穴の大きさはは0.001マイクロメートルでとても小さいです。

ペット専用のお水

軟水ミネラルウォーターはペットも人間も飲めていいのですがお水代がかかりますよね。それに水道水を使った場合はペット専用のフィルター代などかかり高くつきます。

にゃあこ

我が家のにゃんこは水道水のカルキ臭が気になるらしく、水道水を嫌がりました。
でも美味しいお水だと猫はいつもよりお水を飲むんだよ。

それならウォーターサーバーかウォータースタンドと契約したほうが飼い主と猫が美味しいお水が飲めて節約もできますよ。

まとめ

ウォータースタンドの番人

色んな水を試してきた私がいいと思うウォーターサーバーは

  1. 急成長しているウォーターサースタンド
  2. 病院でも信頼性の高いクリクラ
  3. 軟水で美味しい天然水のフレシャス

この3つがコスパがよく安心して飲めるお水だと思いました。

猫を飼ってる方で一人暮らしならクリクラ、家族が多いならウォータースタンドが安くて経済的。

私の最近のおすすめは実際に使っているウォータースタンド!ウォーターサーバー暦10年以上の私が自信を持って紹介しました。

注文が殺到しているよ
ウォータースタンド設置するまでの流れ
  1. 電話かメールで相談
  2. 担当者から電話で自宅訪問の日取りを決める
  3. 担当者と設置場所とウォータースタンドの種類を相談
  4. 一週間後、水道とウォータースタンドをつなげる
  5. 作業は約一時間以内で終了です

にゃあこ

初日はお話しを聞くだけでもいいと思います。
強引なセールスもなく安心ですよ。

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ
腎臓病の猫ちゃんに優しいおやつ
ねこり
腎臓病の猫ちゃんに優しいおやつ
ねこり