猫が喉を詰まらせた時の対処法

猫が喉を詰まらせた時の対処法

こんにちは!にゃあこです。

長く動物を飼っていると色んなトラブルがあります。今回は猫が喉に異物を詰まらせたた時の対処法を書いていきますね。

これ人間と同じ方法です。

猫が喉に異物を詰まらせた時の対処法!

猫が苦しそうに口を大きく開け、前足で口周りを掻き出す仕草をしている場合。猫が何か喉に詰まらせているサインです。窒息すると数分で死に至りますので早めの処置が必要です。

チコちゃん

チコちゃんは魚の骨が喉に刺さった事があるのね。
飼い主が手で引っこ抜いてくれたのね。

にゃあこ

まさか魚の骨を盗み食いするとは!

チコちゃん

昔の癖でついつい…
サバ骨を…

にゃあこ

まぁ、無事に骨が抜けて良かったよ~

喉に異物
  1. おへそとみぞおちの間を押す
  2. 口の中に指を入れて異物を取る
  3. 背中を軽くたたく
  4. 逆さまにして背中を揺らすか叩く
人間と同じです

おへそとみぞおちの間を押す

猫を立たせた状態でおへそとみぞおちの間を押すと異物が出てくる場合が多いです。強く押しすぎないようにしてくださいね。

猫が吐こうとするタイミングで押してあげるとスムーズに吐き出します!

※仰向けの状態で押すと窒素死しますので立てない場合は抱えて立たせてあげてください!頭は斜め45度下を意識してね。

口の中に指を入れて異物を取る

人差し指と親指で猫の口をこじ開けてそのまま異物をとるか「ピンセット」で取る。その時、舌を押さえてください。

背中を軽く叩く

背中を軽く叩くだけで異物が出てくる場合があります。

猫を逆さにして揺らす

異物が見えない場合は、後ろ足を持って猫を逆さにして揺らしたり背中を叩く。

ポイント
  • 猫もパニックになり暴れるのでタオルでくるんで処置する
  • 強く押しすぎない
  • 妊娠している場合はお腹を圧迫するより背中を叩くなど別の方法を試す
  • 異物が取れても念のために病院へ

まとめ

猫を飼っていると色んな事があります。いつものキャットフードが事故の原因になることも。

日頃から、こうゆう予備知識も覚えておくとよいでしょう。

にゃあこ

人間と同じで窒息は数分で死に至るので早めに対処をしてくださいね!

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ
腎臓病の猫ちゃんに優しいおやつ
ねこり
腎臓病の猫ちゃんに優しいおやつ
ねこり

Fatal error: Uncaught Error: Class "voku\helper\HtmlMin" not found in /home/iihana123/yuruttomirai.com/public_html/wp-content/themes/rediver/inc/Cache.php:142 Stack trace: #0 [internal function]: QB\Diver\Cache->ob_callback('<!DOCTYPE html>...', 9) #1 /home/iihana123/yuruttomirai.com/public_html/wp-includes/functions.php(5471): ob_end_flush() #2 /home/iihana123/yuruttomirai.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(324): wp_ob_end_flush_all('') #3 /home/iihana123/yuruttomirai.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(348): WP_Hook->apply_filters('', Array) #4 /home/iihana123/yuruttomirai.com/public_html/wp-includes/plugin.php(517): WP_Hook->do_action(Array) #5 /home/iihana123/yuruttomirai.com/public_html/wp-includes/load.php(1304): do_action('shutdown') #6 [internal function]: shutdown_action_hook() #7 {main} thrown in /home/iihana123/yuruttomirai.com/public_html/wp-content/themes/rediver/inc/Cache.php on line 142