可愛いだけじゃない猫の肉球|多機能なのにゃ

可愛いだけじゃない猫の肉球|多機能なのにゃ
チコちゃん

猫の肉球ってなんのためにあるの?

にゃあこ

あの肉球には色んな役割りがあるんだよ。
肉球から汗をかくので個体ごとににおいがちがうの。
たまちゃんの肉球はトウモロコシのにおいがするよ~。
チコちゃんは食パンのにおい!
たまんないぃぃ。

今回は肉球について語るよ!

たまちゃんの肉球1

狩りの時足音を消すため

名ハンターのチコちゃん

猫は名ハンターで昔から狩りをして生き延びてきました。

足音がうるさいと獲物を捕まえられません。

気配がないので振り返るといつのまにかにゃんずがいることがあるのでビックリすることがあります。

特に我が家のチコちゃんは長く山で暮らしていたせいか、歴代飼ってきた猫の中で気配がない猫さん。

チコちゃんが隠れるとどこにいるかわからないので困ります。

すべり止め

肉球があると滑らないんだぜぃ!たまちゃん談。

肉球で飼い主に匂いづけ

その可愛い肉球でフミフミされて悶絶する飼い主。

むちゃ気持ちいい!もっともっと踏んでくださぃぃぃ。

飼い主の上でフミフミするのは、かまって欲しい以外の理由で「飼い主はたまちゃんのものだ!」と自分の匂いをつけているんですね。

肉球から臭腺があって匂いがするんですよ。

画質が粗いんですけど…毎朝パンコネ職人のように一生懸命フミフミしているたまちゃん。

いっぱい匂いづけをしてくだされ。

飼い主としてはむちゃ嬉しいですね。

飼い主はにゃんずのものです。

肉球を舐めてお顔の手入れ

たまちゃん顔をきれいに洗いましょ。

でも、新入り猫たまちゃんはチコちゃんに顔を舐めてキレイにしてもらっています。

最近では自分で顔を洗わないたまちゃん。

チコちゃんが居なくなったらどうするのかな?飼い主はめちゃ心配しています。

物をつかむ

可愛い肉球があるからこそ物をつかめるですよ。

チコちゃん肉球で、物をつかむ

ナイスキャッチ!

いないいないばあ!
たまちゃん!

汗をかいて体温調整

たまちゃん後ろ姿

暑い時に汗をかくのが肉球。

夏に触ってみて!汗で湿っているよ。

外猫と家猫では肉球のかたさが違う!

チコちゃん寝転んでいる

元ノネコのチコちゃんの肉球のかたいこと。

長くお外で暮らすと肉球がかたくなるんです。

かなり歩いてきた肉球です。

チコちゃん肉球
にゃあこ

チコちゃんお外で頑張って生きてきたんだなぁ。

ちなみに元祖家猫たまちゃんはプニプニの肉球です。

病気の時は肉球に変化あり

肉球が熱い時は発熱していて肉球の色が薄い時は貧血があるんですよ。

たまちゃん爆睡

猫ちゃんの肉球の色や熱くないか確かめてみてね。

結論飼い主を癒やすのが肉球なのにゃい

以外と肉球って多機能なんです。

  • 足音を消す
  • 温度調節
  • 滑り止め
  • 肉球を濡らしてお顔を洗う
  • 飼い主に匂いづけ

特に最後の飼い主に匂いづけをして「自分のもの!」と独占する行為はたまりませんね。

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ
腎臓病の猫ちゃんに優しいおやつ
ねこり
腎臓病の猫ちゃんに優しいおやつ
ねこり