老猫が認知症になるとどうなるの?対処法も解説するよ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

最近の猫は長生きをするので人間と同じように認知症になってしまう場合もあります。

といっても猫が認知症になることは少ないです。

猫が認知症になるとどうなるの?

  • 夜に鳴く
  • キャットフードを何回も欲しがる
  • 不安そうにウロウロする
  • 後ずさりできなくなる
  • 粗相をする
  • 性格が荒くなる
  • 甘えん坊になる

という特徴がみられます。

私が今まで飼ってきた老猫は数分前にご飯を食べたのに、その事を忘れてフードの催促。

ご飯食べてないのにゃ~
えっ?
あげたじゃないの!
飼い主の意地悪!
これは虐待なのにゃ~

もうね、すごい抗議です。

わたしはご飯食べていない!

飼い主に抗議します!抗議です!

としつこいぐらい催促されます。

そりゃあ、無理もないですよ。だってご飯を食べた記憶が消えてしまうんだもん。

老猫にとっては食べることが生きがいなので、それを取り上げられると拗ねてしまうことも。

出典元:現在のたまちゃんより

長く猫を飼ってきた私が猫の認知症の症状と対処法を書いていきます。

結論を言うと猫は認知症になってもかわいくて、人間のように手がかかりません。

深い愛情さえあれば、穏やかに過ごせます。

ご飯を食べたことを忘れる

特に目立つ症状は、さっきキャットフードを食べたばかりなのに、また催促することでしょうか。

わしは飯を食べとらん!

と頑固なお年寄りみたいに、文句を言うんですよ。

数分後、また…

わしは飯を食べとらん!
無限ループですやん…
さっき食べたやんか。

特に食べ物への執着が強く簡単に諦めてくれません。

ずっと食べ物をあげないといけないの?
対処法はないの?

  • 気をそらす
  • 少しずつ餌を与える
  • 撫でてあげる
  • 無視する

この4点しかないです。

認知症になった老猫に強いストレスを与えてしまうと不安定になり、認知症がひどくなるので注意してね。

老いるという事を理解して優しく老猫さんに接してあげるといいです。

たまちゃんはご飯食べてないの!
ご飯まだ?
睨むたまちゃん

飼い主がご飯を与えてくれないと思い込んでるので、鬼のような形相で睨んできます。

にゃあこ
はいはいご飯ね。

と優しく声をかけながら

  • チュールを少し
  • カリカリを2~3粒容器に置く

少しだけでも食べた気持ちになり老猫も落ち着きます。

まだ、催促してくるようなら優しく撫でてあげてくださいね。

撫でられいるうちに餌を催促した事を忘れて寝てしまいますから。

猫のたまちゃん忘れる

不安になって夜中に鳴く

猫夜鳴き

猫はあまり鳴かない動物ですが、認知症になったら朝方や夜中にウロウロしながら鳴くことも多いです。

通常の鳴き声ではなく、わりと大きな声で鳴き続けます。

 

対策はあるの?

  • 耳栓をする
  • 夜鳴きがはじまったら優しく撫でてあげる

ぐらいしかできませんが不安なら病院に相談するといいかも。

安定剤などありますが、薬には必ず副作用があるので注意を。

老猫が認知症になるのは自然のことなのです。

にゃあこ
できることなら一緒に寝てあげて。
老猫が安心するよ。

猫は人間より、とても早く老いることを忘れないでください。

何年も続く事はなく、認知症になると老猫との最後のお別れが近いということなので悔いのないようにしましょう。

後ずさりができなくなる

猫が重い認知症になると、後ずさりが出来なくなるんですよ。

小さな穴にはいったものの、後ずさりが出来ないので穴から出れなくなったりします。

狭いところに入っていかないように配慮してあげないといけませんね。

甘えん坊になる

ツンデレだったのに急に甘えてくる老猫も多いです。

もともと甘えん坊なら飼い主さんから離れるのをさらに嫌がり、常に飼い主に乗っている状態です。

抱っこ抱っこ~

赤ちゃんのように抱っこをせがみ、まとわりついてきます。

私は認知症の愛猫を抱っこをしながら料理を作ったこともあります。

気性が荒くなる

あんなに穏やかな猫さんだったのに

  • 噛み付く
  • 引っ掻く

こともあります。

原因なんですが認知症になった老猫にどなったりしてストレスをかけていませんか?

おかん
なんで寝ないの!
うるさいな~
檻に入っとき。
にゃあこ
フードあげたやんか!
チコちゃん
なぜか怒られてる?
どうしていいのかわかんないよ。
怖いよ…
不安がいっぱい。

わけもわからず怒られている感覚しかないと猫も不安から攻撃的になります。

粗相をする

認知症が進むと粗相が増えますが、毎回失敗するわけじゃないです。

でも

  • トイレの場所がわからずウロウロしている
  • トイレじゃない場所で砂をほるような仕草をする

場合は「トイレの場所がわからない」のです。

優しく持ち上げてトイレの場所に導いてあげるとよいですよ。

何でも口にいれるようになる

キャットフードしか食べなかったのに、人間の食べるものを欲しがるようになります。

そしてテーブルに登るように。

にゃあこ
ダメだよ!

と注意しても数分後には、忘れちゃうんです。

テーブルに登るより心配なのは、人間が食べても大丈夫なものは猫にとって毒になるものがテーブルにある場合。

認知症になると

  • 食べていいものかわからない
  • 何でも口に入れてしまう

ので注意が必要なんです。

認知症を悪化させないためには?

認知症を悪化させないためには、猫にストレスをかけない!この一点だけです。

具体的には

  • 家具の配置を変えない
  • トイレの位置を変えない
  • 絶対に怒らない
  • 優しく接する
  • トイレに迷ってたら手伝う

このことを心がければ、認知症になった猫と飼い主はうまく付き合えます。

私が今まで看取ってきた認知症の猫さんは昼は一日中寝ている事が多いのですが、夜鳴きは、すごかったです。

予防法はあるの?

日頃から脳を刺激させるようにオモチャで遊んであげましょう。

認知症になったら全くオモチャに反応しなくなります。

認知症予防オススメサプリメント

気休めかもしれませんが少しでも認知症を遅らせるためにサプリメントなど効果があるかもしれませんよ。

チコちゃん
飼い主も飲みや~
にゃあこ
チコちゃんわかったよ~
私、忘れっぽいしね。
でも猫のサプリメントは飲めないわ。

チコちゃん的まとめ

ボケても飼い主に愛情があれば、可愛いお年寄り猫になれるよ。これは人間も同じですね。

猫が認知症になると夜鳴きはしますが、そう長く続かず、ほとんど寝て過ごすようになります。

猫さんの老いを受け入れて寄り添ってあげると最後まで穏やかに過ごせますよ。

飼い主も愛猫も認知症を予防して最後まで仲良く暮らせたらいいな。

チコちゃんは飼い主がどんな姿になっても大好きだし、愛せるよ。

Twitterでフォローしよう