慢性腎不全末期と言われて|ミヌエットのぶんたくん

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ぶんたくんの飼い主さんからお手紙いただきました

差出人: メンタル弱子
題名: 慢性腎不全 末期と言われて

メッセージ本文:
はじめまして。
現在約11歳の雄のミヌエット ぶんたが今年8月末に
慢性腎不全末期 Bun>140over クレアチン9と診断されました。

元々尿結石がたまりやすく獣医の指定のphコントロールしか食べさせておらず何年食べさせ続けたか覚えてません。今年の夏くらいに痩せたな~と思っていましたが、
phコントロールが美味しくなく少食になった為だと思い
8月にふりかけの様にウェットフードをかけてあげたら
物凄い勢いで今迄に無い量を食べました。


喜びも束の間、次の日から食べなくなり2日後大量に吐き、急いで病院に連れて行ったら慢性腎不全末期と言われ頭の中が真っ白になりました。
それから毎日、点滴と胃薬をしてもらいました、9月は寝る時以外ずっと側にいました。
もともと私がメンタル系の病気を持っており、ダウンしてしまいました。

かかりつけ医からはお正月越せるかと言われていましたが、ご飯をなんでも好きな物をあげていいと言われ、
色んなカリカリやウェットフードをあげたら今でも自分でお水とご飯を食べています。

が、あきらかに食事の量が減り、一旦増えた体重も減ってきています。
いつかくる絶食と水を飲まなくなる日が怖くてたまらないです。

猫の心配で夫婦仲も悪くなり。自分も食事が受けつけなく痩せてしまい、どうしたらいいのか毎日泣いて、落ち込んでるばかりです。

色々と病気について勉強し、こちらのブログも参考に
治療は辞めました。
ですが、何もしない毎日に色んな思いがあり、猫を見るのも辛くなって寝室に閉じこもっています。

9月にずっと側にいたせいか、猫が私の姿が見えなくなると鳴くようになりました。

病気が発覚してから猫の性格も変わりました。

今とても辛いので、文書がぐちゃぐちゃでごめんなさい。

今、これから私はどうすればいいのでしょうか?
猫と二人きり、誰にも相談できずこちらにすがる気持ちで書いてしまいました。

初めまして、お返事遅くなってすみません。難しい問題を抱えておられてえるので安易に返事ができませんでした。

メンタル系の病気を持っているとのこと、お辛い時期が重なりましたよね。

メンタル系の病気はとても辛い、わかります。

猫の病気をきっかけにご主人ともうまくいかなくなったのですね。

本来ならば、ご主人と一緒に悩み、悲しみを分かち合って乗り越えていかなければならない時期。

メルタルをやられているので、1人では乗り越えるのは困難なんです。

ぶんたちゃんも心配しているのではないかな?

飼い主さんは頑張りすぎたんだよね、それで疲れちゃった。

もう、頑張らなくていいと思います。

ぶんたちゃんの事も心配だけど、まずはご主人とうまくいってないのが不安ですよね。

その環境で、ますます、ぶんたくんを看取るには不安で怖い。それは当然のことです。

夫婦ってなんらかのきっかけで亀裂が入ってることがわかる出来事があります。

その事が原因じゃなくて、もともと、うまくいってなかった。

何か歪みが出来ていることがわかったんです。

ご主人と話し合って、関係を修復できることもあるし、どうしても関係が元にもどらない場合もあります。

話し合ってご主人との関係がうまく修復することを祈っています。

仮にうまくいかない場合でも、今はご主人との生活がすべてでも

そうでなくなる未来もあります。

幸せになれる未来もあるんです。一度きりの人生、選択肢はたくさんあるんですよ。

あの時は辛かったけれど今は幸せだなと思える日もくるはずです。

ぶんたくんも今は病気になり性格が変わってしまったけれど、癒やされた時間の方が長かったのではないでしょうか。

猫の寿命は短い、あっと言う間に看取り期がきます。後悔のないようにね。

そして、自分自身をもっともっと大切にしてあげてください。

ぶんたくんは、飼い主さんがどんな選択をしても恨むことはないと思います。

私はこのお手紙で飼い主さんの寂しさ、1人で猫を看取る恐怖が伝わってきました。

これからどうすればいいのか?ぶんたくんと過ごす時期はごくわずかで、ご主人と過ごす時期は長いです。

まず、今を大切に生きてくださいね。寝たきりでも、部屋にこもりっきりでもいいじゃないですか。

そんな時期は誰にでもあります。

いずれ、いい日がきますから。それまで休めばいいんです。

令和5年11月16日

Twitterでフォローしよう